
どうも、りくちゃんずです
今回は大学生向けに記事を書いていこうと思います
題材は「大学生への悪質な勧誘」について
FX、先物取引、アフィリエイト、バイナリーオプション、転売などなど
みなさん一度は耳にしたことがあるかと思います
しかし、上記のようなお金儲けをする人たちは、
大学生へ向けた悪質な勧誘をすることがしばしばあります
もちろん、ある程度知識があったり、
本気で努力すればお金になるものもありますが、
大学生が付け焼き刃の知識を付けて参入しても損をすることがほとんどです
こういった状況は意外と近くにあり、
事実、僕たち自身もそのような誘いを何度か受けたことがあります
今回の記事はそういった悪質な勧誘に引っかからないためにも
大学生が手を出しやすいお金儲け話の実態や、勧誘に乗るか乗らないかの判断材料として使っていただければ幸いです
では行きましょう!
なぜ大学生が狙われる?

まず第一になぜ大学生が狙われるのでしょうか
考えられる大きな理由は二つです
一つ目は「知識がないこと」
二つ目は「お金がないこと」です
まず「知識がないこと」
これに関しては個人差はあると思いますが、
大学生になり自由になるのと反面
将来のこと、世の中のこと、、入ってくる大量の情報に対して相対的に知識が少ないと言うことができます
単純にお金を稼ぐことに関する知識もそうですが
人生の将来に対する不安もこの手の誘いに乗ることを後押ししてしまう要因になります
お金儲けなどの話は少し理解するのに苦労する場合が多く、知識がないと危険性やデメリットまでは気づかない場合が多いです
そういう面で大学生は一番新たな知識を入れやすい存在という事ができます
そして「お金がないこと」
これがもっとも大きな要因といえます
大学生になり、飲み会やサークル、遊びといったようにお金を使う場面が多くなるのに対してアルバイトなどで入ってくるお金は多いとは言えません
結果として金欠になっている大学生が散見されます
こういう現状も相まって、
うまい話に乗りやすい大学生が多くなるといった事が起こります
では実際にどのような儲け話があるのでしょうか
今回は以下実際に大学生が手を出しやすいアルバイト以外の収入の得かたと、
それに伴う危険性や、
どいういったところにデメリットがあり注意しなくてはいけないのかを
ご紹介していきたいと思います!
お金儲け話の例
今回紹介するのは「投資系(FX、バイナリーオプションなど)」「アフィリエイト」「転売」の3つです
最後に僕らが思う事、この記事で伝えたいことを書いていますので
ぜひ最後まで読んでみてください
投資系

まず最初に紹介するのは「投資系」の収入です
大学生が手を出しやすい典型的な副収入の得かたとしてこの「投資系」が挙げられます
もちろん、投資というのは資産運用としては一般的で
世の中の情勢や頭の切れる人は必ずといっていいほど何かしらの投資を行っている場合が多いです
しかし、投資というのは一般的にある程度の資金(元手)があって初めて成立するといっても過言ではありません
資金的な余裕がない大学生が出来るような投資というのは悪い勧誘であることが多いと考えていいでしょう
以下投資の種類やメリット・デメリットをご紹介します
バイナリーオプション
大学生が最も陥りやすい悪い勧誘ナンバーワンにあげられるのがこの『バイナリーオプション』です
バイナリーオプションというのは数時間後の為替レートが高いか低いかを二択で予想し見事的中すればお金が支払われるといった仕組みで行われる金融取引方法です
特徴やメリットとしては
・万が一予想を外して負けたとしても損をするのは投資した金額だけ
・最低投資金額が約50円~と元手が少なくても始められる
といったことが挙げられます
バイナリーオプション自体はれっきとした金融取引で違法でもなんでもありません
しかし問題なのは「自動売買ツール」が流通している点にあります
バイナリーオプションを持ちかけてくる人たちは必ずといっていいほどこの「自動売買ツール」を販売しようとします
値段の相場はおよそ50万~70万円とかなり高額です
この「自動売買ツール 」 によって為替を自動的に予測し、1か月で〇十万円儲けられるよ、といった誘いをしてくるのです
実際買ったことはありませんが、このツールを買ったとしても1か月で何十万円も稼げてる人を見たことがありません
もしいたとしても全体のほんの一握りの人しかいないでしょう
現に、ツールを買った人はツールを他人に販売しようとします
もし自分が儲かっているなら人に教える必要なんてないですよね
他人に知識をあげることは全体としてレベルを底上げしてしまうことにつながるのでメリットは特にありません
あるとしたらツールを販売することで50万~70万といったツールを販売した時のお金ぐらいでしょう
FX
続いては『FX』です
こちらは先ほどの「バイナリーオプション」に似ていて、
その時々の通貨のレートを予測し売買するといったものです
バイナリーオプションよりも資金が必要になってくるため比較的少ないという事ができます
特徴やメリットとしては
・レバレッジという制度があり、かけた金額を何倍にも出来る
・取引にかかる時間が非常に短い
というような感じです
レバレッジという制度を使えばかけ金を増やすことができますが、その反面損をする可能性も出てきます
また、FXのチャート(通貨のレートの変動)は目まぐるしく変わるので
海外情勢や各地のニュースを見ながら予想していく必要があり、
経験がないと初心者では難しいといえます
しかし、FXはデイトレーダーといわれる職業の人もいるくらいちゃんとした投資方法なので
きちんと勉強すればそれなりの収入を得ることは可能だと思います
(与沢翼なんていう人もいます)
下手なツールなどは買わずに自分で勉強してやっていくしかないですね
日経225先物取引
『日経225先物取引』とは日経平均株価(代表的な225の銘柄をピックアップ)の将来の価格を予想するといった取引方法です
こちらもかなりれっきとした取引の方法で
バイナリーオプション同様にハイかローで予測しその両方にお金を得るチャンスがあるので比較的手を出しやすいという事が言えます
しかし、日経平均株価の変動なので精通している人はある程度予測できるかもしれませんが一大学生で予想するのは至難の業です
そこでバイナリーオプション同様悪質な「売買ツール」が横行してしまっているというわけです
株式投資
『株式投資』は大学生で行っている人はあまりいないと思いますが
この中では一番ローリスクで行える投資だという事ができます
証券取引所に上場している優良企業の株を購入し、持っているだけでその株価が変動していくので買った時よりも売るときの株価が高ければ徳をしたことになります
証券取引所に上場できる企業というのは、かなり厳しい審査をくぐりぬけているため基本的には株式の期待値はプラスになります
期待値がプラスになるという事は基本的には投資は成功するという事です
ただ、株はそこまで変動が激しいわけではないので
年単位のスパンで考えていかないといけないですね
不動産投資
『不動産投資』は学生で行うにはなかなか難しい投資の一つです
元手(資金)があればかなりの利回りを得られる投資のようですが
普通の大学生では到底無理ですね
ただ新興国の需要もあるので今後も注目すべき投資ですね
アフィリエイト

続いては『アフィリエイト 』 です
アフィリエイトとは広告主の出す広告を、自分や企業が運営するサイトに掲載してそこから収益を得るという方法です
一般的なアフィリエイトでは、自分で運営するブログやWebサイトに広告を掲載するもので全く問題ありません
むしろブログなどは自分の趣味でも出来、リスクもほとんどないので良い収入を得る方法といえます
実際に僕たちもやっていることです
しかし、悪質なのは広告のみを集めた簡易サイトをつくらせたり、無意味な記事を量産させ検索エンジンにかかるようにしているサイトなど違法な行為を行っている集団も多くいます
特にブログなどの情報発信を行っていると、マルチ商法のような誘いを多く受けます
違法行為にならないように十分に気を付けたいですね
転売

続いては『転売』です
転売はコンサートのチケットなどの一部商品を除いて行う分には問題はありません
個人的に行うには収入を得るには良い方法といえるかもしれません
しかし、一つの単価は基本的に安くなるため自分ひとりでやるには、在庫スペースや規模の問題で難しくなります
なので効率よくやるための組織だった販売や購入を行う必要もでてきます
転売というのは安く仕入れて高く売るというシステムの収入の得かたなので
投資やアフィリエイトと異なり
場合によっては結果として自分以外、誰の利益にもなっていないことも考えられます
何かビジネスをやる際は、誰かのため人にためになっているかという原則を
忘れてしまわないようにしたいですね
伝えたいこと
ここまで読んでいただきありがとうございます
ながながと書いてきましたが
今回僕らが伝えたかったことは自分の頭で考えて、相手の真意や利益を考えてみるという事です
うまい話には裏があるとよく言いますが本当にその通りだと思います
こちらに利益ばかり提示してくるようであれば、それを提示する相手のメリットは何なのか
少し考えればわかりそうなことですが、お金が絡んでくると意外と盲目になりがちです
これはこの手の話だけに当てはまるわけではないと思います
僕ら自身も何かを決断するときはきちんと考えてから行動したいものです
以上今回はここまで
読んでいただきありがとうございます!
ではでは
りくちゃんず