
どうも、りくちゃんずです
ハロウィンも終わって、いよいよ東京は寒くなってきました
もうすぐあの季節がやってきます
そう、『クリスマス』
嫌な思いで、いい思い出、甘酸っぱい思い出、、、
いろんな思いがある人がいると思いますが、
今回はクリスマスも近いという事で
大学生が彼女に贈る失敗しないクリスマスプレゼント
を考えていこうと思います
毎年試行錯誤した結果りくちゃんずがたどり着いたプレゼント案を
みなさんに授けます!
彼女なんていないよ!って人も関係ありません笑
みんなで最高のプレゼントを考えていこうではありませんか!
クリスマスプレゼントの特性

誕生日プレゼント・母の日・父の日・就職祝い・・・
世の中には様々なプレゼントがありますが
クリスマスプレゼントは少し異質なプレゼントといえます
なぜなら小さい頃はサンタさんからもらっていたのに
いつの間にか恋人へあげる側になっているのです
しかも、普通のプレゼントは一方的に相手にあげるのに対し
クリスマスプレゼントはお互いにプレゼントを渡し合います
そこで、クリスマスプレゼントをあげる際の注意点や意識すべき点をいくつか挙げてみました↓
- 相手との関係性を意識
- クリスマス限定品を狙う
- 相手のプレゼントも意識
と、このような意識すべき点があります
①相手との関係性を意識
誕生日プレゼントやその他あらゆるプレゼントに共通して言えることですが
相手との関係性を見誤ってはいけません
例えば付き合って日が浅い彼女に〇万もする指輪やネックレスをあげるのは重すぎまし
1~2年も付き合っている彼女にコンビニのお菓子だけでは少々軽すぎます
重すぎず、軽すぎず、ちょうどいいプレゼントをあげることが関係性を長く続ける秘訣です
②クリスマス限定品を狙う
クリスマスは世の中にとっても特別なイベントなので
いろんなお店が「クリスマスフェア」を行います
クリスマス限定商品は普段買えないようなかわいいデザインの商品や
ゴージャスな飾りつけが施されているので女子受けは抜群です
流行を逃さず彼女のハートをゲットするチャンスですね
③相手のプレゼントも意識
これは①番の関係性を意識することに似ていますが
クリスマスプレゼントの最高の注意点は「相互にプレゼント」を交換する点です
なので相手のプレゼントは意識してあげないといけません
例えば自分のほうがはるかに高額な商品をあげた場合、
彼女はどう思うでしょうか
恐らく、申し訳なく思うかあなたを少し重いと感じてしまうかもしれません
やはり、熱量は同じほうがいいので
相手との関係性を見極めて、適切なプレゼントを渡すのが一番ですね
では続いていよいよお待ちかね、どんなプレゼントをあげるかです
評価軸
今回の評価軸は上記の特性を考慮した
- 親密度(相手との関係性)
- クリスマス度
- インパクト
- 女子目線
- 総合評価
という評価軸で星を付けていきます
各評価星が上がるにつれて
①相手との関係性が深い ②クリスマス関連度が高い ③インパクト大 ④女子目線も〇 ⑤総合的なおすすめ度
といった具合になっています
では早速いってみましょう!
No.1:クリスマスコフレ

クリスマスプレゼントの王道にして絶対に抑えておきたいのはこの『クリスマスコフレ 』 です
男性は初めて聞く方もいるかもしれませんが、(実際僕も3年前までは知りませんでした)
この『クリスマスコフレ』なるものが女子のハートをつかみます
これは間違いないです
女性は僕らが思っているよりもはるかに、コスメ商品や美容グッズに気を使っています
そのコスメ商品のクリスマスバージョンなので通常のコスメよりもかわいいデザインも多く
限定カラーや限定のパッケージングがあるのでかなりゴージャスな商品がおおくあります
例えば僕が以前プレゼントしたものはこんな感じ↓
ただ数量に限りがある場合が多く人気商品はすぐに売り切れてしまう場合が多いです
クリスマスコフレをあげる場合は早め早めに行動するのが必須ですね
親密度 | 3.5 |
クリスマス度 | 5 |
インパクト | 4 |
女子目線 | 5 |
総合評価 | 4.5 |
No.2:化粧ポーチ(小物)

先ほどのクリスマスコフレとすこし似ていますが
クリスマスシーズンは女性がコスメ品を多く買う季節であるとも言えます
なのでコスメ商品を入れるための化粧ポーチも需要があるといえるでしょう
実際化粧ポーチもブランドによってはクリスマス(冬シーズン)仕様のものを出しているブランドもあります
女子目線でみても非常にうれしいプレゼントだという事ができますね
僕が以前プレゼントしたものはこんな感じ↓
ブランドなどがよくわからないという方は以下の記事に詳しくまとめているのでそちらもご覧ください↓
女性はブランド物をもらうと喜んでくれるものですしかし、好みと合わなければ値段の割にがっかりなんてことも、、、 それはつらい、つらすぎる! という事で今回は 約3年間女性向けブランドを調べつくした男子大学生がおくる […]
化粧ポーチに限らず好きなブランドの小物などでもGoodですね
親密度 | 3.5 |
クリスマス度 | 4 |
インパクト | 3.5 |
女子目線 | 4.5 |
総合評価 | 4 |
No.3:マフラー・衣類

クリスマスプレゼントの定番といえば『マフラー』ですね
なんとも心温まるプレゼントで、心身ともに癒されること間違いなしです
少し高校生のようで幼いと思った方、実はそうでもないんですよ
しっかりとしたブランドや、相手がよく身に着ける服に合わせたセレクトは
きっと喜ばれるはずです
しかも、マフラーやそのほかの衣類などは全く重くならないので付き合いが浅いカップルなんかにはとってもおすすめです
※衣類のサイズや相手の趣味などはしっかりリサーチしないといけませんね
参考までにこんなイメージです↓
女性が男性にあげる場合もありますね
お互いに選びあうのも素敵ですね
親密度 | 3 |
クリスマス度 | 5 |
インパクト | 3 |
女子目線 | 4 |
総合評価 | 4 |
No.4:アクセサリー

続いては要注意な『アクセサリー』です
時計や指輪、ピアスにネックレスなどなど
女性はほぼ確実に喜んでくれるであろうアクセサリーですが、
関係性によってはクリスマスプレゼントにあげるのは重くなってします可能性もあります
一方で、彼女にピッタリのアクセリーを選ぶことができたら
一気に距離が近づくチャンスでもあります
相手の性格や好みをしっかり考えることが需要ですね
4℃(ヨンドシー)なんかは値段的にもそこまで張るわけではないのでおすすめです↓
かなりの種類があるので、早めに目星をつけて検討していきたいですね
親密度 | 5 |
クリスマス度 | 3.5 |
インパクト | 4.5 |
女子目線 | 4 |
総合 | 3.5 |
No.5:クリスマスディナー

クリスマスプレゼントはなにも物をあげることがすべてではありません
ディナーは付随的な役割も果たしますが、
クリスマスという記念すべき日に、2人で特別な食事をするのも立派なプレゼントといえるでしょう
普段行かないような少し高級なコース料理を食べるもよし
お互いが好きなジャンルの料理のお店を予約しても素敵ですね
食事は時間を共有できるとても大切な瞬間の一つです
クリスマスというせっかくの機会なのでぜひ大切に過ごしてみてください
僕らがよく利用するOZmall(オズモール)というサイトにはクリスマス限定のコースディナーがたくさん掲載されています
コストパフォーマンスが非常に高いのでぜひチェックしてみてください↓
素敵なひと時になること間違いなしです
親密度 | 3 |
クリスマス度 | 5 |
インパクト | 4 |
女子目線 | 4.5 |
総合評価 | 4.5 |
まとめ
以上今回は
大学生が彼女に贈る失敗しないプレゼント
を考察してきました
いかがでしたでしょうか
皆さんの参考に少しでもなっていたら幸いです
最後に一つ
プレゼントは相手を想いながら選べば失敗はありません
ちゃんと相手と向き合い、喜んでいる姿を全力で思い浮かべましょう
そうすればおのずと相手に気持ちは伝わるはずです
一杯悩んで、時間をかけて選びましょう
きっと相手のこころにも残りますよ
ではでは今回はここまで
最後まで読んでいただきありがとうございます
りくちゃんず